スウェーデンに住んでいると、日本に帰るたびに「スウェーデンっぽいお土産、何がいいかな?」って毎回悩むんですよね。
最初の頃は「これで喜んでくれるはず!」と思って買ったものが意外と微妙な反応だったりして…。
でも今では、友人や家族に「これいいね!」って言ってもらえる定番アイテムを見つけました!
今回は、私のおすすめお土産10選をご紹介します。
おすすめスウェーデン土産①:ダーラホース
まず絶対に外せないのが、ダーラホース。スウェーデンの伝統的な木製の馬の置物で、鮮やかな赤や青のペイントが本当に可愛いんです!これ、最初は「木の馬かぁ、ちょっと地味かな?」と思ったんですけど、家に飾ってみると不思議とおしゃれに見えるんですよね。
私が初めて買ったのは、ストックホルムの旧市街ガムラスタンで見つけた小さめサイズのもの。小さいから持ち運びも楽で、友達へのプレゼントにもちょうど良いんです。ただし、本物を買いたい場合はダーラナ地方のヌースネスに行くのがおすすめ。本場の工房で作られたダーラホースには製作者のサインや証明書が付いていて、特別感がありますよ!
ダーラホースには色ごとに意味があることをご存じですか?
実は、赤・青・黄・白それぞれに深い意味があり、風水的な観点でも飾り方によって運気をアップさせることができるんです。
こちらの記事では、それぞれの色の意味や飾り方のポイントを詳しく紹介しています!
おすすめスウェーデン土産②:北欧デザインのエコバッグ
次におすすめなのが、北欧デザインのエコバッグです。これ、本当に万能アイテムで、友達や家族へのお土産としても自分用としても大活躍!シンプルな中にもスウェーデンらしいヘラジカや花柄のモチーフが入ったデザインが多くて、見ているだけでワクワクします。
私は、ストックホルムのデパート『Åhléns(オーリエンス)』でまとめ買いしたことがあります。軽いし、かさばらないし、荷物にならないのが本当に助かるんですよね。旅行中の買い物袋としても使えるし、日本に帰ってからもエコバッグとして大活躍中です。「こんなおしゃれなエコバッグどこで買ったの?」ってよく聞かれるので、スウェーデン旅行の際はぜひチェックしてみてください!
おすすめスウェーデン土産③:スウェーデン国旗を使ったマグカップ
スウェーデン国旗を使ったマグカップもお土産として大人気!私もスウェーデンに来たばかりの頃、観光地で「このシンプルなデザイン、意外と可愛いかも?」と衝動買いしたことがあります。これ、日常的に使えるから実用性もバッチリなんですよ。
カフェタイムのお供にぴったりで、デスクに置いておくだけでも北欧らしい雰囲気が出るので気に入っています。観光地のスーベニアショップではいろんなデザインが揃っているので、自分用にもプレゼント用にもぴったり。軽量で持ち運びやすいのもポイントですね!
おすすめスウェーデン土産④:KOSTA BODAのガラス製キャンドルホルダー
最後にご紹介するのが、スウェーデンの伝統工芸ブランドKOSTA BODAのガラス製キャンドルホルダー。これ、見た瞬間に「うわ、めちゃくちゃおしゃれ!」ってなりました。ガラスの透明感と北欧らしいシンプルなデザインが特徴で、リビングや食卓に置くだけで一気に華やかな雰囲気になります。
私はクリスマスシーズンに購入したんですが、キャンドルを灯すとガラス越しに光がキラキラして、北欧の冬を感じられる素敵なアイテムです。お値段は少し張りますが、特別な人へのプレゼントにはぴったりだと思います!ストックホルムのインテリアショップで購入できますが、クリスマス前に行くと特別なデザインも見つかるのでおすすめです。
おすすめスウェーデン土産⑤:MOZのヘラジカモチーフ置物
スウェーデンに来たらぜひチェックしてほしいのが、MOZのヘラジカモチーフの置物です。ヘラジカって、スウェーデンではシンボル的な動物で、見るだけで「あ、北欧!」って気分になれるんですよね。この置物、木製やセラミック素材でできていて、なんだか温かみが感じられるんです。
私も初めて手に取ったとき、「これ、どこに飾ろうかな」ってワクワクしました。リビングに置くと部屋がぐっとおしゃれになるし、玄関に置けば「ただいま!」の気分がちょっと上がりますよ。カラーバリエーションも豊富で、木目調のナチュラルなものからモノトーンまで、インテリアに合わせて選べるのもポイントです。
おすすめスウェーデン土産⑥:ヴィンテージ北欧家具のミニチュア版
北欧家具って素敵ですよね。でも、大きいし重いし、日本に持って帰るのはなかなか大変…。そんなときにぴったりなのが、このミニチュア版!椅子やテーブル、キャビネットなんかが小さくなってて、細部まで忠実に再現されているんです。
私はデスクに飾っているんですけど、これが意外と癒されるんですよね。「あ、北欧スタイルってやっぱりいいな」って毎日思える感じです。観光地でも売ってたりするので、ぜひ探してみてくださいね。
おすすめスウェーデン土産⑦:アルメダールスのキッチンワイプ
キッチン雑貨好きには「アルメダールスのキッチンワイプ」が超おすすめです!これ、北欧らしい鮮やかなデザインが特徴で、吸水性が高いから何度でも使えるんです。エコフレンドリーな素材で作られていて、洗って使えるのも魅力。
私もキッチンで愛用しているんですが、使うたびに「これ、スウェーデンで買ったんだよなぁ」って思い出してほっこりします。軽いしコンパクトだから、ちょっとしたお土産にもぴったりですよ。
おすすめスウェーデン土産⑧:スウェーデンブランドのエコランチボックス
スウェーデンって、環境意識が高い国じゃないですか。その中でもエコランチボックスは、スウェーデンらしさがギュッと詰まったアイテムなんです。デザインがシンプルで洗練されているし、軽くて丈夫だから毎日使っても全然平気。
私も職場で使ってるんですが、同僚に「それ、どこの?」って聞かれることが多いです。アウトドアシーンでも活躍するので、キャンプ好きな方へのプレゼントにもいいですよ。
おすすめスウェーデン土産⑨:シンプルな北欧デザインのピアス
まず最初におすすめしたいのが、北欧らしいシンプルなデザインのピアス。これ、本当に素敵なんですよ。私も最初は「シンプルすぎて地味かな?」と思ったんですけど、つけてみると「なんでこんなに服に馴染むの!?」ってびっくりしました。洗練されたデザインと落ち着いた色味が絶妙で、普段使いでも特別なシーンでも活躍するんです。
スウェーデンのアクセサリーって自然や伝統的なモチーフが多いんですよね。例えば、木の葉や雪の結晶をイメージしたデザインなんかが人気。自然を感じるデザインが北欧っぽくて、おしゃれに敏感な友達へのプレゼントにもぴったりです。
私が気に入っているのは、ストックホルムのデザインショップやマーケットで見つけたハンドメイドのピアス。ひとつひとつ手作りだから、微妙に違うのも愛おしいポイントなんですよね。ちなみに、軽いから荷物にならないのも旅行中の大きなメリット!旅行の帰り道にサッとバッグに入れられるのが助かります。
おすすめスウェーデン土産⑩:手作り木製ペンダント
もうひとつのおすすめは、スウェーデンらしさがぎゅっと詰まった手作り木製ペンダント。これ、ただのアクセサリーじゃなくて、スウェーデンの豊かな木工技術と自然へのリスペクトを感じられる一品なんです。
私が初めて買った木製ペンダントは、ダーラナ地方のクラフトショップで見つけたもので、まさに「唯一無二」という感じ。形や風合いが全部微妙に違って、「これ、自分だけの特別なものだなぁ」と思えるのが嬉しかったです。デザインもシンプルなんだけど、スウェーデンらしい伝統模様がアクセントになっていて、どんな服にも合うんですよね。
実は、このペンダント、アクセサリーとしてだけじゃなくてインテリアとしても使えるんです。私も家の壁に飾ってみたら、お部屋がちょっと北欧っぽい雰囲気になってテンション上がりました!友達にプレゼントしたら「これ、どこで買ったの?」って何度も聞かれるくらい好評でした。
おすすめのお菓子のお土産はこちらの記事で解説しています!